青 爺 残日録 脳梗塞よれよれ日記【001】
アッ!ろれつが回らない
◆2017年03月09日(木) 発症
 春まだ浅き3月9日。
 あとで考えると、この日は語呂が悪かった。3と9で、さんざん苦しむ、だ。

 それはさておき、その苦しみはちょっとしためまいから始まった。
 めまいの詳しい経緯は別カテゴリの「このめまいはナンダ?」を参照していただくとして、その日1回目のめまいは朝6時30分に起き、2、3分でおさまった。
 ごく軽いものだと思い、それほど気にしなかった。

 日中は何事もなく過ぎ、めまいのことも忘れかけた午後7時30分、2度目のめまいがやってきた。

 最初は朝と同じような症状。
 頭がふら~りと揺れる。だが、そのあと、左手の指先、左足の指先にしびれを感じた。めまいは朝より少し長く、3、4分も続いただろうか。

 そして、二度あることは三度ある。午後9時30分、今度はかなり強烈なめまいだ。
 心臓の不整脈によるめまいとは明らかに違う気がする。ひょっとしたら昨年の6月に植込んだペースメーカーの故障か?

 カミさんは仕事でいないし、ひとりきりでパニックになりそうな気持ちを抑え、ペースメーカーを植込んだT病院に電話する。
 今の時間は救急外来のはずだ。電話に出た看護師と話しているうちに、しだいにろれつが回らなくなる。

 なんだ、これはッ!

 「ろれつが回らない」と言うと、看護師もそれを察知し、先生と相談します、とあわただしく答えてくれる。
 すぐに戻ってきた看護師は、
 「脳梗塞の疑いがあるとの先生の判断です。この病院には脳疾患の受入れがありませんので、救急車を呼び、TPA(*注1)をやっている病院に搬送してもらってください」
 と切迫した調子で言う。

 ろれつが回らなくなった時点でわたしもハタと気づいた。
 心臓じゃない、脳だと!
 すぐに電話を切り、生まれて2回目の「119」をプッシュする。

 つながった電話に夢中で話すが、うまく言葉が出ない。このころになると、わたしのろれつはもう完全に回っていない。
 住所だけはしっかり言わないと。一語一語区切って大声で発声し、なんとか通じたようだ(*注2)。あとは待つだけ……


 これだけの混乱状態なのに。意識は不思議にしっかりしている。
 心臓に続き、今度は脳梗塞かよ。どげんもならん!
 救急車が来る前に玄関には出ておこう。

 発作も少しずつおさまってきた。
 力の入らない足を踏みしめ、手すりにすがりついて階段をおりる。

 電話をしたのは2階。連絡先を書いたメモが2階にしかなかった。だから発作をガマンして這うように2階へ上がったのだ。
 これは大失敗だった。
 1階にも電話はあるのだから、そこにも連絡先メモを置いておくべきだった。

 さて、持っていくものは、財布に保険証、ペースメーカー手帳、それに家の鍵。
 待てマテ、それを入れるバッグがないぞ。またも2階か、やれやれ。
 部屋着のままだけど、着替えたほうがいいのでは? 入院準備は?

 2階に上がり、シャツだけ着替え、バッグを手に部屋の電気を消した。さっきは気づきもしなかった。まわりのことがわかるほど状態がよくなったんだな。
 1階に下り、火の気の点検をし、準備完了。さっき頭をかすめた入院準備は気力なし。玄関の上がりがまちに座りこむ。

 待つ間もなく、救急車到着。
 発作はおさまったように感じられる。玄関先に来た救急隊員にその旨を伝え、歩けるのでストレッチャーはいらないと断る。
 口調もなめらか。うん、大丈夫だ。元に戻った。

 隊員に抱えられるようにして門の前まで階段を下り、道路に置かれたストレッチャーに横たわる。
 すぐに救急車内に運び入れられ、さて出発、と思ったら、名前の確認から始まり、症状の詳細、発作の経過、連絡できる家族の電話番号など、あれこれ聞かれる。

 停車したままなのは、わたしの様子を見てそれほど切迫していないとみたのか。
 受け入れ病院さがしもあるようだが。

 病院は「×××に決まりました」と言われた。覚える気にもならない。そのうちわかることだし。
 仕事で出張中のカミさんとは2度目の電話でつながり、状況を知らせた。救急隊員の要請で長男に連絡し、病院に来てもらうことになる。連絡はカミさんにまかせた。

 ここまで手配がすんで、ようやく救急車が走りだした。
 このころになると発作は完全におさまり、めまいやしびれ、脱力感などまったくない。いつもどおりの状態なのでリラックスして車の揺れに身をまかせる。

 到着後(たぶん夜の10時半ごろ)、医師の問診があり、治療方針の説明があった。

 まずCT検査。そのあと、本来ならMRI検査だが、ペースメーカー使用者は、夜間は規則でやらないことになっていると言われた。MRIは明日以降になるとのこと。

 わたしにとっては毎度おなじみのCTを撮り、待っていると、画像のコピーを渡してくれた。脳の右側下部に黒い線がある。これが梗塞跡ではないか、とのこと。
 確定診断はMRIを撮ってからになるので、今は脳梗塞疑いの所見だと言う。

 現状、わたしの病名は「一過性脳虚血発作(*注3)」と言うそうだ。CTの黒い線がMRIで梗塞跡と確認できれば、脳虚血発作が脳梗塞という病名に変わるわけだ。

▲わたしの脳のCT画像。矢印の先にある黒い線が梗塞部分だろうと言う。たしかに上下に伸びる黒い線が確認できる。自分の脳のCT画像を見るのは初めだ。これが69歳男性の脳か……。

 症状は完全におさまっており、気分は平常どおり。わたしの実感もごく軽い梗塞、たぶん一過性のものだと告げている。
 一時はどうなることかとあわてふためいたが、ごく軽くすんで幸いなり。

 明日にでもMRIを撮り、一過性脳虚血発作、あるいは軽い脳梗塞の確定診断が出れば、治療は薬のはずなので、処方箋をもらい、即退院の運びになるだろう。 

 ホッと一息ついたころ、二男が顔を見せた。長男には連絡がつかなかったようだ。
 入院の手続きは二男がやってくれ、深夜の病棟入りになる。
 4人部屋の窓際のベッドだった。

 ぐっすり眠りたいところだが、風呂にも入っていないし、昂ぶった気持ちは睡眠モードじゃない。それでも大ごとにならずによかったよ。

 点滴が2袋、スタンドにぶら下がっている。
 救急当直の先生の名前不明。名札を見ている余裕もなかった。観察甘し。
                                【001・アッ!ろれつが回らない 了】

◆参考データ
*注1 看護師が教えてくれた「TPA」は、脳の血管に詰まった血栓を溶かす薬剤(t-PA)を使った治療法。
 現在、脳梗塞急性期の治療としては最も有効とされており、脳細胞が壊死する前に血流を再開させることで、多くの人の症状を軽くしている。
 ただしこの治療は、発症後4.5時間以内に受ける必要がある。脳梗塞は「時間との戦い」と言われるが、いかに早く病院に行くか、それが運命を決めることにもなる。
*国立循環器病研究センターのホームページが参考になる。
 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/brain/pamph103.html

*注2 言葉もままならない状態で救急車を呼ぶ。これがいかに大変か身をもって経験した。あのとき、電話の途中で意識を失ったら? 考えるだにゾッとする。だが、本当にそうなったらどうなるんだろう。気になるので調べてみた。
 日本にはすばらしいシステムがすでにあった。その名も「緊急通報位置通知」という。これは「110、119、118」という緊急通報用電話番号へ通報すると、発信場所に関する情報を自動通知する機能。
 会話中に気を失っても電話はつながっており、電話した人の位置は自動的に探知される。気力をふりしぼって119さえプッシュすれば、何も話せなくても救急車が来てくれる。おひとりさまでも安心して気絶できるシステム完備の日本はすごいなあ。
*ただし、携帯電話やIP電話は、位置情報の精度が少し下がる。詳しくは総務省のホームページを参照のこと。
 http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html
*なお緊急時の参考になるサイトがあったので、イザに備えて記録しておく。
http://angie-life.jp/lifework/solo-life/187983.html
http://grapee.jp/256374

*注3 一過性脳虚血発作(TIA)は、文字どおり脳が虚血状態、つまり血液が乏しくなるために起きる発作だ。原因は脳血管の詰り。
 血栓(血のかたまり)などが詰まり、脳への血液の流れが悪くなると、めまいや運動マヒ、しびれなどが発作的に起きる。
 略称のTIAが、Transient=一過性の、Ischemic=血流が乏しくなる、Attack=発作、ということで、病気の内容をよく表している。

 この病気のポイントは、「一過性」で終わるか「脳梗塞」になるかということ。その違いは脳細胞が死ぬか否かにかかっている。
 一過性の場合、発作症状は「24時間以内(多くは数分から数十分)に完全に消えてしまう」という。これは、とだえかけた血流がなんらかの要因で再開し、脳細胞が機能を取り戻すからだ。
 一方、血流がとだえたまま時間が過ぎると、脳細胞が死んでしまう。こうなると、発作的に表れた症状はそのまま残ってしまう。それが「脳梗塞」ということになる。
 脳細胞が死ぬ前に血流を再開できるかどうか、それが運命の分かれ道になるのだ。前に述べた「時間との戦い」をいかに制するか、思案のしどころである。
*詳しい解説が国立循環器病研究センターのホームページにある。
 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/brain/pamph96.html
Homeへ

Contents
【001】
アッ!ろれつが回らない
【002】梗塞とは細胞壊死のこと
【003】アテローム血栓性脳梗塞
【004】ラクナ梗塞は15mm以下
【005】心原性脳塞栓症はコワイ
【006】MRIは検査なしになった
【007】脳梗塞の黒幕は動脈硬化
【008】
退院できない眠れぬ夜は
【009】
アテローム血栓が原因?
【010】医者の怒声が響いた面談
【011】心臓までおかしくなった?
【012】助けて! 深夜の心臓異変
【013】入院生活ともオサラバなり
【014】MRI撮影は認定病院のみ
【015】ペースメーカーは異常なし
【016】MRIで脳梗塞が見つかった
【017】頻脈の大波小波に翻弄!
【018】ラクナ梗塞という十字架
【019】


サイト運営の青爺より
68歳でペースメーカーを
植込んだ隠居じ~さんが、
69歳で脳梗塞の発作で倒れ、
どげんもなら~んと大パニック。
救急車で運ばれた先では
なんとも不可解な治療を受け、
良くなったのか悪くなったのか。
ホントにどげんもなら~ん!









サイト訪問者














青 爺 残日録 ◆Home へ   ◆次記事「002・梗塞とは細胞壊死のこと」へ

【001】アッ!ろれつが回らない
【004】ラクナ梗塞は15mm以下
【007】脳梗塞の黒幕は動脈硬化
【010】医者の怒声が響いた面談
【013】入院生活ともオサラバなり
【016】MRIで脳梗塞が見つかった

【002】梗塞とは細胞壊死のこと
【005】心原性脳塞栓症はコワイ
【008】退院できない眠れぬ夜は
【011】心臓までおかしくなった?
【014】MRI撮影は認定病院のみ
【017】頻脈の大波小波に翻弄!

【003】アテローム血栓性脳梗塞
【006】MRIは検査なしになった
【009】アテローム血栓が原因?
【012】助けて! 深夜の心臓異変
【015】ペースメーカーは異常なし
【018】ラクナ梗塞という十字架