006 2016.07.03

 電池の寿命がつきたら、本体ごと交換する――。
 技術的にそれしかないと言われれば、これは考えてもしかたのないこと。技術の進歩に望みをつないで、お次はリードの寿命だ。
▲セント・ジュード・メディカル社のペースメーカー本体に接続された2本のリード(同社の「しおり」より引用させていただきました)。

 リードは、心臓に電気的刺激を与える重要な役割を担っている。
 そのため、リードの先端は電極になっており、心臓の内壁にしっかり接触している必要がある。

 しっかり接触している――というのがポイントで、実際には、接触というより内壁に食い込む感じ。
 そこまでして密着していないと、送られてきた電気信号を伝えることができないわけだ。

 わたしがもらったセント・ジュード・メディカル社の「しおり」にも、こんな説明が書かれている。

 一般的に使用されているリードの先端にはヒゲのようなものが付いていて、通常、この部分が心臓内壁の組織に引っかかって、抜けたり、ズレたりすることが起こらないようになっています。

▲タイン(tine)と呼ばれる4本のヒゲ。これがリードの先端にもうけられたことで、離脱が少なくなった。*1
 イメージとしては釣り針の「返し」だな。返しがあるために、一度刺さったつり針は簡単には抜けない。
 同じような仕組みが、リードの先っちょにも施してあるということ。
 とはいえ、こいつがうまく引っかからないこともあるようだ。

 しかし、まれに、手術が終了した後に、リードの先端が心臓内壁の組織から抜けてしまい、ペースメーカによる電気刺激がきちんと心筋に伝わらなくなり、手術前と同様の状態(徐脈の症状)に戻ってしまうことがあります(「しおり」引用)。

 わたしの手術を担当したY先生も、リードの位置がずれてしまった人の追加手術をした経験があるそうだ。

 手術後、3-5ヶ月すると、リードの先端は心臓の組織にしっかり癒着して抜けにくくなりますが、まれに 患者様の心臓の中が“つるつる”だったり、リードのヒゲがひっかかる組織が少なかった場合、あるいは、手術後間もない時期(3ヵ月以内)に、腕を使った激しい運動をしたことにより、この合併症(注:リードの離脱・移動)が起こることがあります(「しおり」引用)。

 わたしも、手術直後は左腕を動かさないように、また、術後か月は左腕を肩より上げないように、厳重に言い渡されている。

 リードの離脱・移動というのは、医学的には「合併症」なんですな。
 この合併症は非常にコワイ。

リードが心臓の内壁から離れる→電気刺激が伝わらない→心臓の拍動が起きない→最悪の場合は死

 がんの宣告を受けたときも死の影がよぎった。まさかペースメーカーでもそうなるとは、予想だにしなかったよ。どげんもならん。

 簡単な手術だから、か月もあれば傷口は完全にふさがる。
 そうなればテニス再開……なんて、あまりにも能天気。

 ともあれ、リードの寿命だ。
 「どのくらいなんですか?」と聞くと、先生は、
 「一概には言えない。ペースメーカーの施術方式、使用者の使い方などにより、かなりのばらつきがあるからね」とおっしゃる。

 設計耐用年数があるはずなので、それはどうですか、と聞いてみたが、よくわからないとのこと。ネットで少し調べてみたら「約15~20年」、あるいは「断線しない限り、一生涯使用」という記述があった。

 ま、詳しいことはメーカーに聞くとして、電池に比べれば、リードはかなり長持ちする印象がある。

 とはいえ、たとえば、Y先生が体験したケースでは、鉄棒にぶら下がったために断線し、追加手術をした患者もいたそうだ。
 そんな話を聞くと、リードって鉄棒にぶら下がっただけで切れるほどモロいものなの、という疑問もわいてくる。

 そんなこともないんじゃない? だって、内壁にくっついているということは、心臓の拍動に付随して、自分もクネクネ動くんだよ。しかも半端じゃない回数――。

 一日24時間でどれぐらいクネクネするか。
 仮に成人男子の平均的な脈拍を70回/分として
 70回×60分×24時間=100,800回/日

 一日に約10万回。心臓の拍動だから、リードはそれほど大きく屈曲するわけではない。でも、回数が回数だ。一日に10万回も曲がったり伸びたりすれば、けっこうくたびれるはず。それなのに10年、20年使えるんだから、基本、長持ち、それがリードだと思う。

 だが、いくら長持ちするとはいえ、Y先生の発言で気になる点が2つある。
 ひとつは、「ペースメーカーの施術方式」でリード寿命が左右される、ということ。施術方式って、いったいなんだ?                  【006・リードは長寿命?】

参考データ
*1 https://www.sjm.co.jp/jp/medical/crm/crm22.html

最近の記事へ

カテゴリ 一覧へ

記事 一覧へ





サイト運営の青爺より
68歳でペースメーカーを
植込んだ隠居じ~さんが、
思いどおりにいかない暮らしに
ブツブツ・ボソボソと
憂さを晴らす枕草紙です。
どげんもなら~ん
が口癖の、どげんもならん
ペースメーカーの真実とは?









訪問者














次記事「007・リードの施術方式」へ
Home
カテゴリ 一覧へ
カテゴリ【ペースメーカーとは・02】の次記事【03】へ
記事 一覧へ